沿革
- 
2003年4月 
 広島大学発ベンチャー企業として広島市南区に株式会社ツーセルを設立
- 
2005年5月 
 DENTSPLY International Inc.(米国)と歯周病治療用製品の開発ライセンス契約を締結
- 
2006年1月 
 幹細胞自動培養装置の販売開始
- 
2006年4月 
 東京オフィスを東京都文京区に開設
- 
2006年8月 
 「gMSC」の登録商標を取得(登録番号第4987485号)
- 
2008年5月 
 「無血清培地STK®2」の販売開始
- 
2009年10月 
 研究用無血清培地の特許を取得(登録番号特許第4385076号)
- 
2010年2月 
 「無血清培地STK®1」の販売開始
- 
2010年9月 
 「無血清培地STK®3」の販売開始
- 
2014年1月 
 製剤化技術開発設備「gMSCセンター」を広島市南区比治山本町に開設
- 
2015年3月 
 「臨床用無血清培地STK®1」「臨床用無血清培地STK®2」を開発
- 
2015年4月 
 本社を広島市南区比治山本町に移転
- 
2016年4月 
 中外製薬株式会社と膝軟骨再生細胞治療製品「gMSC®1」に関するライセンス契約を締結
- 
2017年4月 
 出汐オフィス・出汐ラボを広島市南区出汐に開設
- 
2017年5月 
 膝軟骨再生細胞治療製品gMSC®1 第Ⅲ相比較臨床試験届出(IND)
- 
2018年2月 
 Japan Venture Awards 2018において代表取締役社長 辻󠄀 紘一郎が中小機構理事長賞を受賞
- 
2018年12月 
 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定
- 
2019年9月 
 出汐オフィスを広島市南区出汐に拡張移転
- 
2021年3月 
 東京オフィスを閉鎖
- 
2021年10月 
 膝軟骨再生細胞治療製品gMSC®1 第Ⅲ相比較臨床試験の症例登録完了
- 
2023年4月 
 中外製薬株式会社との「gMSC®1」に関するライセンス契約を解消
- 
2023年11月 
 本社所在地を広島市南区出汐に移転
- 
2025年6月 
 科研製薬株式会社と同種(他家)滑膜間葉系幹細胞由来三次元人工組織「gMSC®1」に関するライセンス契約を締結

