年賀状廃止のお知らせ

 

 

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

この度、当社は2022年より年賀状による年始のご挨拶を控えさせていただくことといたしました。デジタル化社会への移行やSDGs、自然環境意識の高まりなど、昨今の時代背景に鑑み決定いたしましたこと、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

皆様の益々のご発展をお祈り申し上げますとともに、今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

株式会社ツーセル     

代表取締役社長 日浦 敏樹

役員就任に関するお知らせ

2021年11月18日付の
役員就任についてお知らせいたします。

役員就任に関するお知らせ

同種(他家)MSCを利用した三次元人工組織の膝軟骨再生細胞治療製品(開発番号「gMSC®1」)の第III相比較臨床試験の症例登録完了について

この度、膝軟骨再生細胞治療製品(開発番号「gMSC®1」)の第III相比較臨床試験において

目標症例数となる70例目の手術が実施され、本臨床試験の症例登録を終了いたしましたので

お知らせします。

 

詳しくは、下記プレスリリースをご参照ください。

 

同種(他家)MSCを利用した三次元人工組織の膝軟骨再生細胞治療製品(開発番号「gMSC®1」)の

第III相比較臨床試験の症例登録完了について

代表取締役異動及び役員人事に関するお知らせ

代表取締役異動及び役員人事に関するお知らせ

 

当社は、2021629日の取締役会において、下記の通り代表取締役の異動について決議いたしましたのでお知らせいたします。

 

 

<取締役会長 辻 紘一郎からのメッセージ>

gMSC®1(膝軟骨再生細胞治療製品)の治験の進捗および今後の事業の方向性や新たな経営体制構築に一定の目途がつき、今般、創業者として今後の経営を担う新体制で株式上場準備を推進するべきと判断しました。後任となる日浦 新社長は、経験豊富な優れた経営者で全幅の信頼を寄せており、事業提携先を含めたステークホルダーからの信頼も厚いことから、適任と判断しております。

引き続き、取締役会長として責任を持って上場実現に向けて取り組むとともに、さらなる製品技術開発の強化・知的財産の創出・グローバル展開等に努め、企業価値の増大を図ってまいります。

 

<代表取締役社長 日浦 敏樹からのメッセージ>

2003年の創業以来、ツーセルの成長を牽引された辻 新会長の後を受け就任しました。

現在当社は、ベンチャー企業として志を追求する段階から、志を具現化してゆく段階へ移行しつつあります。我々の志は「現在の医療では治療法がない、もしくは根治が難しい患者さんに再生医療という新たな治療の選択肢を提供する」ことにあります。

この志を具現化してゆくには、企業としての持続的成長が不可欠と考えております。当社は、他の追随を許さないユニークなビジネスモデルを構築中であり、これをビジネスとして成立させてゆくことが持続的成長の核心と認識しております。2017年に開始したgMSC®1の第相臨床試験は大過なく進行しており、薬事・製造準備等上市に向けた活動も佳境に入っております。この活動を成功裏に遂行し、その成功を足掛かりとして、グローバル企業としての発展を着実に実現してまいります。

新たなマネジメントチーム一丸となって、持続的成長に取り組み、我々の志を全うしてまいります。

 

併せて、同日の第18回定時株主総会において選任された新任役員が就任いたしましたので、お知らせいたします。

 

 

以上

第18期決算公告(2020年4月1日~2021年3月31日)

世界中の患者さんのために、
「再生医療」という新たな治療の可能性を

取締役会長

辻鉱一郎

ツーセルは「再生医療を通じて世界の医療や人々の健康に貢献する、21世紀のグローバル企業」を目指すことを経営理念として、間葉系幹細胞(MSC)を用いた再生医療に取り組んでおります。そして、「研究 Research」、「開発 Development」から「上市 Marketing」に至る流れを一元的に捉える「R・D・M 一貫体制を持つ価値創造会社」を目指しております。

2003年に設立して以来、現在の医療では治療法がない、もしくは根治が難しい患者さんに新たな治療の選択肢を提供すべく、再生医療の開発に取り組んでまいりました。特に、他家(同種)細胞由来の再生医療等製品を開発することで、従来、自家細胞によるオーダーメイド医療のようなものが主であった再生医療を、もっと身近に、いわゆる薬のような感覚で提供できることを目標に開発を進めてまいりました。

これまでの取り組みの成果として、現在、gMSC®1(膝軟骨再生細胞治療製品)による第Ⅲ相臨床試験が進行中であり、再生医療等製品を世の中に送り出すまであと少しのところまで来ております。更に第2、第3の後継製品を世に送り出すべく、開発を進めております。

再生医療は夢のある新しい分野であり、そのために常に新しいことに挑戦、開拓していく必要があります。ツーセルは、患者さんのために多くの壁を乗り越えてきました。これからも多くの壁を乗り越えていきます。

再生医療という大きな壁に、共に挑戦していただける人財をツーセルは求めております。世界中の患者さんのために、この思いに賛同し、挑戦に参加していただける方をお待ちしております。

私たちは、ツーセルの一員として
誇りを持って行動しています。

1. 経営理念

「再生医療を通じて世界の医療や人々の健康に貢献する、21世紀のグローバル企業」を目指します。
すなわち、四つの追求です。

  1. (1) 人間性の追求(病気と闘う)
  2. (2) 社会性の追求(社会で広く普及する)
  3. (3) 経済性の追求(医療経済に貢献する)
  4. (4) 国際性の追求(世界に通用する)

2. ご挨拶

会長メッセージ
取締役会長
辻󠄀 紘一郎

設立以来、公的機関や大学を始めとする研究開発パートナーの皆様のご支援ご協力のもとツーセル設立からまもなく20年目を迎えます。

当社は“世の中に新しい治療を送り出す”という熱意のもと、再生医療の“産業化”を目指し研究開発を取り組んできました。
会社の運営においては“自然流”をモットーに、諦めず・粘り強く・時流に逆らうことなく、一歩ずつ前進を続けてきました。
現在、その成果である自社開発の無血清培養技術をもとに他家MSCを利用した再生医療等製品の開発に取り組み、ようやく1つ目の製品開発が結実しようとしています。
まずはこの製品を着実に上市できるように社員一丸となって取り組んでまいります。

今後も“世の中に新しい治療を送り出す”という熱意のもと、患者さんに一日でも早く新たな医療を届けられるように積極的に活動してまいります。
そして、現在の、また未来のステークホルダーの皆様からの期待に応えるために、さらなる製品技術開発の強化・知的財産の創出・グローバル展開等に努め、国際的な製薬企業の仲間入りができるように全力で挑戦してまいります。
ご支援のほどよろしくお願いいたします。

2021年6月29日

社長メッセージ
代表取締役社長
日浦 敏樹

現在当社は、ベンチャー企業として志を追求する段階から、志を具現化してゆく段階へ移行しつつあります。

我々の志は「現在の医療では治療法がない、もしくは根治が難しい患者さんに再生医療という新たな治療の選択肢を提供する」ことにあります。

この志を具現化してゆくには、企業としての持続的成長が不可欠と考えております。当社は、他の追随を許さないユニークなビジネスモデルを構築中であり、これをビジネスとして成立させてゆくことが持続的成長の核心と認識しております。

2017年に開始したgMSC®1(膝軟骨再生細胞治療製品)の第Ⅲ相臨床試験は大過なく進行しており、薬事・製造準備等上市に向けた活動も佳境に入っております。この活動を成功裏に遂行し、その成功を足掛かりとして、グローバル企業としての発展を着実に実現してまいります。

企業としての持続的成長を通じて、我々の志を全うし続けるべく、全力を尽くしてまいります。

2021年6月29日

3. 経営基本戦略

幹細胞による再生医療の「抗病戦略 Disease Management」を中心とした考えを推進します。

4. 事業方針

当社は、「骨・軟骨」と「心筋・血管」と「神経・脳」を重点領域として、
MSCの「研究 Research」、「開発 Development」から「上市 Marketing」に至る流れを一元的に捉える「R・D・M 一貫体制を持つ価値創造会社」を目指します。

5. ロゴの由来

会社概要

名称

株式会社 ツーセル
英語名称 TWOCELLS COMPANY, LIMITED

設立日

2003年4月23日

本社

〒732-0816
広島県広島市南区比治山本町16番35号

広島産業文化センター11階

TEL:082-250-3138 FAX:082-250-3148

出汐オフィス/ラボ

〒734-0001
広島県広島市南区出汐1丁目6-10

大谷ビル2階
TEL:082-256-2451 FAX:082-258-1012

資本金

1億円(2023年2月25日現在)

役員

取締役会長 辻󠄀 紘一郎

代表取締役社長 日浦 敏樹

取締役 長谷川 森一、松本 昌也、塚本 稔、鳴戸 崇裕、高橋 泰文、山畑 博史

監査役 安田 昌弘、村上 裕一、東川 史子

事業内容

(1) 医療用の遺伝子と細胞、医薬品、診断薬、試薬、医療材料の研究開発、製造および販売

(2) 医療機器、医療用具の研究開発、製造および販売

(3) 遺伝子と細胞の診断法、治療法、培養法に関する研究開発、装置の製造および販売

(4) 再生医療に関するコンピュータシステムの開発および販売

組織図

企業の持続的な成長と、
「志」の実現を目指す

代表取締役社長

日浦俊樹

代表取締役社長 日浦俊樹

2018年、当時の経営陣から現在当社が開発中であるgMSC®1についての熱い想いをお聞きし、その想いに共感、人生最後の働き場所としてツーセルに身を投じました。

当時は、夢としか思えなかった事が、徐々に現実味を帯び、3年を経た現在は具体的な活動計画が策定され、達成すべき道標が明確となり、10年後或いは15年後の「在りたい姿」が描き出されております。

私たちは「現在の医療では治療法がない、もしくは根治が難しい患者さんに再生医療という新たな治療の選択肢を提供する」ことを志しておりますが、既に志を具現化してゆく段階へと移行しております。

会社もベンチャーから次のステージに移行しており、それに伴い個々の力から組織の力で戦う会社への変容が求められております。志に共感する多様な人材が集う組織こそが高いパフォーマンスを発揮できるものと信じております。
志の具現化にはgMSC®1の商業的成功、即ちgMSC®1のユニークなビジネスモデルを機能させてゆくことが不可欠です。

多くの課題を乗り越えてゆく必要がありますし、gMSC®1単発で終わらず、後続パイプラインを適切な時期に上市し続けることで、企業として持続的な成長を遂げなければ、志は潰えてしまいます。

目の前の課題を克服し、さらなる成長を実現してゆくには、様々な考え方や、多くの知識経験を有した方が必要です。
私たちの志に共感いただき、ツーセルという船が掲げた理念のもと、再生医療という新大陸を目指した航海に、共に漕ぎ出そうという気宇壮大な人材を求めております。